運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-04-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

さらにまた分室を置くことにいたしましたのは、原則として地方廳に勤めておる人も仕事も、都道府縣に委讓するということにきまつたのでありますが、諸種の事情から、どうしても委讓しがたい事務があるというので、その委讓しがたい事務については、廣域特定道路運送監理事務所で大部分はやるのでありますけれども、それではどうしても地域的に不便であるという場所に限つて分室を設けて、その委讓しがたい何種類かの配給というようなことを

本多市郎

1949-04-23 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

本多國務大臣 現政府地方分権地方委讓という方針をとつているのでございまして、この方針從つて道監事務を観察いたしますと、二縣以上にまたがるような、地方に委讓しがたいものもあるようでありますが、そういうものは、ただいまお話のありました、今度陸運局となります九つの廣域のもので処理することができる。

本多市郎

1949-04-12 第5回国会 参議院 内閣委員会 第4号

國務大臣本多市郎君) 只今段階におきましては、最前申上げました通りに、政縣單位以下の区域管轄区域とする出先機関、これを廃止するという方針で進んでおるのでありまして、それよりも廣域地域管轄しておりまする、例えば商工局というようなものについては、人員、機構を簡素化して、これは存置するという意見で進んでおるのでございますが、只今の御意見につきましては、更に十分研究をいたしたいと存じます。

本多市郎

1949-04-08 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

ことにさつき滿尾委員から言われましたように、狭い行政区域自動車輸送範囲というものは全然違つておりまして、かような廣域的な、しかも総合的、一貫性を必要とする自動車輸送業務というような面から考えますと、この輸送行政一貫性総合性、こういう面から言いまして、どうしても運輸省の直系の下部機構においてこれを掌理することが絶対的に必要ではないか、私はかように考えるのでありま引が、現在道監の扱つておる事務

岡田五郎

1949-04-05 第5回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第3号

災害復旧工事実施箇所廣域にわたりまして、施工箇所数もはなはだ多く、工事費また多額に上り、ために施工力においても、國庫財政助成の点においても、單年度に完成をはかることは困難であり、三年ないし四年にまたがることが近年の例なのであります。ことに國庫財政の窮乏と金融の梗塞の結果さらに実施の遅延を來しつつあるのであります。

内海安吉

1949-03-29 第5回国会 参議院 運輸委員会 第5号

小野哲君 更に附け加えて申上げて置きたいのは、只今大臣廣域出先機関とそれから県單位以下のもつと区別してお話になつて縣單位以下のものを地方に委讓するこういうふうなお考えのようでありますが、交通行政は御承知のごとくに相互に非常に関連があり、單に縣單位行政にのみ拘束されない性質のものでありますので、この点に関しては他の行政部門とは相当異つておると私は思うのであります。

小野哲

1949-03-29 第5回国会 参議院 運輸委員会 第5号

國務大臣本多市郎君) 割当配給事務はどうしても続けなければならん、まだ段階にありますので、そういうための出先機関を悉く全廃して、全部本省で直接割当てるということはこれはできないと思いますから、出先機関を整理するとすればその仕事府縣に委讓する、又府縣單位以外の廣域出先機関と申しましようか、そういうもののあるところにはそういうものによつて、どういう程度までそういう所へ事務が保留されるかというようなことが

本多市郎

1948-12-07 第4回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

こういう点は、わが國のように府縣がごく小さな單位になつておりまするところでは、交通というものの全般性廣域にわたつて交通というものが全体の姿であるという現実からながめまして、どうしても廣い総合的な意味行政をやつて行くということが根本的に必要であることは、くどくど申し上げぬでもおわかりいただけると思うのであります。

小幡靖

1948-11-24 第3回国会 衆議院 水産委員会公聴会 第2号

むしろ他の各産業に比しまして、最も遅れた位置にあるところの水産業に対しましては、進んで廣域的大連合会の結成こそ奬励すべきであると信ずるものであります。  その第五は、法案第九十三條の第二項末尾の「組合員が利用する事業分量総額の五分の一をこえてはならない。」とありますのを、組合員が利用する事業分量総額を越えてはならないと修正せられたい点であります。

山口明則

1948-07-03 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第29号

陸運行政陸運性質廣域行政を必要とするのでありまして、いたずらに細分いたしますことは、伸びようとする交通の芽を摘みとる結果となり、陸運普及発達、延いては産業経済の再建を阻害することとなるのでありまして、これがため全國九箇所に特定道路運送監理事務所を置き、ゾーン的問題を処理せしめるとともに、その地区に地方道路運送委員会を置き、これを行政運営の中核としておるのでありますが、この体制は陸運行政に不可欠

山内公猷

1948-06-26 第2回国会 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第38号

先ほど明礼君がるる述べられた、隠退藏物資がS・S・Kの構内から出たものであるか、あるいはそれ以外の周囲にある直径三里というような廣域から出たものであるかというような点が、実は先般岡本証人喚問のときにも大きな問題になりまして、しばしばこの点について質疑が繰返えされました結果、岡本証人は、S・S・K構内から出たものだけでもこれだけあるのであるという説明をせられたのであります。

石田博英

1948-05-04 第2回国会 参議院 司法委員会 第20号

從來檢事長から司法次官に就くというような制度でありましたが、認証官ということを一つ考えて見ましても、又先程のもつと廣域の警察をいい意味において、連絡統制して行くという意味から申しましても、檢事正の職責は非常に重くなつております。そういう点から今後は法務廳の長官とか、檢事長に出て行く。こういうふうに変つて行くべきものではないかと、かように私は考えております。  

馬場義續

1947-12-05 第1回国会 参議院 決算・国土連合委員会 第1号

政府委員岩沢忠恭君) 國土計画に関しましては、從來から、戰爭中において企画院がありました時代において、初めて日本國土計画をどうするかということが詮議、考究せられたのでありますが、その当時においては御存じの通り廣域國土計画と申しますか、要するに南洋とか、或いは又大陸というようなものもその対象にした國土計画の線が進められて、一應具体的に纏つたように聞いておつたのでありますが、敗戰の今日におきましては

岩沢忠恭

1947-10-15 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第28号

郷野政府委員 自動車行政その他道路運送行政單位といたしまして、府縣區域に必ずしもよらず、交通經濟實情に應じて、廣域におきまして必要な行政を取扱つてまいりたいという建前からいたしまして、地方行政官廳區域におきましても、これを府縣よりも廣くいたしたいと考えております。

郷野基秀

1947-10-06 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第21号

一つは管轄區域廣域にわれるものでありまして、大體ブロック別に設置されておる出先機關が相當ございます。地方商工局とか農地事務局海運局、あるいは地方經濟安定局のごとく、その管轄區域が廣い地域にわたつておるのであります。これはさしあたり府縣との權限の牴觸の問題をあまり生じませんので、これも今回は一應除外して考えております。

前田克巳

1947-10-01 第1回国会 参議院 治安及び地方制度委員会 第8号

特にこの廣域出先機関の整理の問題は、これを突き詰めて行きますると、現在の地方團体の、つまり府縣区域が現在のままで宜いかどうかという問題に突き当るのでありまして、これは相当研究を要する問題でありますが、非常に大問題でありまして、ちよつと短時日には解決できない問題と思うのであります。これらの問題と合せまして、今少しく後日の問題にいたしております。  

前田克己

1947-09-30 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第13号

米田吉盛君 重信川は一市十五箇町村にわたり、しかも道後平野の中間を貫流しております關係上、非常に廣域にわたりまして美田が存するのでありますが、これが昭和十八年の大水害で堤防が決壊いたしまして、川が今三つになつておるわけでございます。このため四百町歩餘りの美田が河原と化してしまつている。

米田吉盛

1947-08-23 第1回国会 衆議院 本会議 第28号

貧弱な日本の資源を、自給自足的にどういうようにしてバランスをとつて使うかということがその課題であつたのでありますが、最近制限的な貿易の再開のもとにおいて、ある程度廣域経済というか、コストを比較してみて安い物を入れて、能率的に國民経済を開放的に運営していく、こういう方向に日本國民経済統制方式は徐々に変らなければならないと信じます。

中曽根康弘

  • 1